手放す日記

モノもコトもヒトも手放していく。カラダと五感を磨く。

パリのキノコソースを観ながら

f:id:rrknkym:20211101003259j:image

10月31日。今月も終わりだ。930個。本当に、本日も片道2時間ちょっと。パソコンや電源を持ち歩くのでどんどん疲労が溜まってしまう。わたし、グチがいいたいんだな、きっと。早く眠ろう。あすも長距離通勤。あさっても。代休の取れる仕事じゃないので、かなり溜まる。いらっとしたのでフルーツパフェ食べてみた。口福口福。

ECHOESが好きだったので(むかし、THE ECHOESじゃなかったか?)、NHK辻仁成が出てると見てしまう。今回は録画で。昨日疲れすぎてたので。ちょっといい気分。きのこは水を捨てる!知らなかった。それは大発見だなー。そして、最高においしいタイミングで食べないって言われるとへこむ。わたしも一緒。ないがしろにされていると思う。とはいえ、相手は大人なので自分のペースもあるだろう。

仕事以外は長くこもり気味だったので、そろそろデパートに行きたいなあ。買い物をすると言うより、いろんなものを吸い込みに。11月ぐらいから、百貨店はぐっと面白くなってくる。そういう時代の空気を吸い込みに行きたい。

さあ、明日もがんばろう。

 

現金発見

f:id:rrknkym:20211030235641j:image

10月30日。今日も遠出仕事。夜になって10個選んだ。920個。しぶといなあ。入ってきたものもあって、本2冊、かご1つ。

胸の痛いことがあってそのままにしてた見舞金が1万円出てきた。めったにないことなのでびっくり。お金の整理はとてもいいほうなので、その時のことまでも思い出した。そんなつもりはなかったのに、本当に思いを寄せてくれて嬉しかった。他のお金と一緒にできなかった。そんな1万円札。

このところ、仕事場が少しずつきれいになっていて、気にする人がいるといないとは大違いなのだと実感している。我が家ももう少しすっきりきっちりしなくては。このところの手放す活動で、箪笥の上がきれいになったのはとてもいい。

おととい、今日と、古い街を歩いている。今日は古本市が開かれていて、のぞくととても楽しい。古びている本もとてもいい。このところずっと、あまり読まない本を手放しているけれど、こういうのを見ると「もう一度読めないかな」と思ったりするからまあおそろしい。読むなら読んでいたと思うし、今のわたしにはやっぱり入ってこないと思う。それを、外からの刺激でちょっと勘違いしてしまう。まだ対症療法の最中なのに。

欲しい物:焙煎機、太陽光発電パネル、蓄電池

書類の棚を整理した

f:id:rrknkym:20211029191817j:image

10月29日。10個選んだ。910個。何か手放せる、捨てられるものがあるのではないかと普段見ないところをチェックできるのがこうやって定数処分を続ける意味だ。これは、月に1回室内を巡回するようなことでいいのだと思う。仕事が行き詰まって脳のリソースがそっちに全力を割くようになると、とりあえずファイルに入れておくとか、引き出しに入れておくとかいう事態になる。後で考えようというわけなのだが、なかなかその「あと」がやってこない。気づくと見たくない場所ができている。少なくとも、わたしの家はそんなふうにして散らかってきた。「あなたのために」とどさっと物が送られてくると判断がしやすいものは別として、あと送りにしてとりあえず収めておく。そうやって、何が入っているのか覚えていない着物の大風呂敷があと3つ。すごいのが入っている可能性もあるのでこわくてまだあけていない。雑な着物用小物類かもしれないんだけれど。

というわけで、1000個に達したら、あとは定期巡回にしようと思う。10個に限らず大量処分するときもあるんだと思う。物をある程度持つのか、最低限にするのか、問い続けることになるんだろうな。少なくとも、ここ数ヶ月、消耗品以外の大きな買い替えは掃除機だけで、掃除機は毎日大活躍。ありがたいことだ。節約になっているかと言うと、春から急に同居人が増えたのでそうでもない。増えたのに苦しくなっていないのは、買わない暮らしのおかげだとも言える。

今日も10個

f:id:rrknkym:20211029085239j:image

10月28日、晴れ。朝地震あり。10個選んでとうとう900個。買ったけど読まない本っていうのが本当にあるのね。たった一冊だけれどちょっとショック。

こういう何でも気がついたら手放す視点を手に入れると、仕事先の倉庫など見るとイライラしたりする。資料の蓄積が必要な業種なので余計なお世話だけれど。

手放すを続けていると、ちょっと素敵な箱とかきれいなリボンとか、手元にやってきた時手放せるようになってくる。だから増えない。情緒、愛着という面でどうなのかなと思うことはある。

あと4日連勤予定。移動が毎日長いので、何となくお疲れ気味。

過去の自分って、要らないな

f:id:rrknkym:20211027200802j:image

10月27日。今日も結構迷いながら10個手放して890個。今日のトピックとしては、見ないことにして蓄積してきたファイルをひらき、選びながらかなり捨てたこと。過去の給与明細などあり、そんな前のことではないのだがちょっと呆れる金額が記載されていた。よく生き延びてきたなあ。それでもいいから固定収入のある仕事がほしかった。生き延びたとしか言いようがない。こういうのは目にするのも憂鬱っていうことだろう。家の中にあっていいはずがない。気分スッキリ。過去の記録って、もう要らない。あの頃のわたしに戻りたいわけでもないし、わたしの足跡を残したいとも思わない。

毎回、選挙権を得たときから投票し続けているけれど、せっかくもらった権利を使わない人が多くてびっくりする。毎回かなりの低投票率。高投票率で政権が決まるのは今の制度では仕方ないような気がするけれど、東京は1票が軽いし、うんざりすることが多い。

いつの間にか、デスクの上がまた散らかってしまった。ペンディングが多いのもいけないし、ペンディングの書類を仮置する場所を決めていないのがまずいけない。物が多いのももちろん問題だけれど、それ以外にもいろいろ問題点があることがよく分かる。

生活を管理下に置くということ

f:id:rrknkym:20211026195104j:image

10月26日、今日はひねり出して10個手放して880個。けっきょくこうやってじわじわ手放して得ている達成感は、劇的にミニマルになったということでも暮らしが変わったということでもなく、目の届いていない場所がなくなっていくということだなと思う。

すべての引き出しをあけ、すべての物を検討し少しずつ手放していると、一応の要不要の判断を経て全部をオーガナイズしている感じが取り戻せる。判断をあと送りにすることもあるし、期日を決めて手放すことにしたりもする。それが本来の家のもののあり方だと思う。疲れていたり、忙しかったりすると失ってしまうオーガナイズ感。これが取り戻せるんだから、こんな手放す暮らしも悪くない。

まあまあおすすめ。

ここから少ない暮らしに行くかもしれないし、収納魔人になるかもしれない。母かできていればいいんだと思う。

断捨離してるつもりはないけど

f:id:rrknkym:20211026010438j:image

10月25日。また25日。10個手放した。870個。すごいな。今日も朝から2時間ちょっとの距離の仕事場へ。まあ、そのくらい遠くへ行くと環境が変わっていいんだけどね。帰宅してからぽちぽちと抜き出したものがもはや10個。まだありそうだけれど、疲れてしまったので無理しない。

毎日10個ずつなんて悠長なことしてるのだから、断捨離してるつもりはない。毎日のゴミ捨ての延長だと感じている。

ライフステージによって、手持ちの道具の数は変わっていい。家を基地にした仕事をしている大人2人と子供のいる暮らしでは、個人の持ち物とは言えないものが家を占領していた。

問題は、一段落した時(ライフステージが変わった時)、どのくらい手放せるかだ。

そうやって積み重ねたライフステージ変化の落とし物のようなものたちを、じわりじわりと手放しているんだろうな、今のわたしは。

小さな家で楽しく暮らしたい

 

f:id:rrknkym:20211025104318j:image

10月24日、ちゃんと10個手放せて860個。やはり、整ってる感ある。というのも長い通勤をしていて壊れ気味なので、こんな時でも一つ決まったことがこなせるとうれしい。

少しずつ、少しずつ家に隙間ができてくると、それだけ手足が延ばせるような気がしてくる。きっと誰もが同じはず。だから、減らしたその先にほしいのは、使うものと若干のお楽しみを残して、未来の見えないものは持たない暮らし。

もしかしたら使うかも、もしかしたら使わないかも。どっちの道を選ぶかのスイッチング。

使う時に買えない時代が来そうだなとは思うけど、なくてもいいやと思えるのではないかしら。水と空気、エネルギー源。寒くても凍えない、暑くても干からない、そんなことでいいんじゃないかと考えている。

今はまだ、少しは美しく、きれいで楽しくて幸せになるものだけを選んで残りを手放す、それでいいと思う。

狭すぎる家だと感じているけど、本当はもっと狭くても暮らせるはずだよね。小さな家をもっと過ごしやすくしたい。

頭が回らないほど疲労

f:id:rrknkym:20211024075237j:image

10月23日、ついに850個。すごい数ですね、感慨深い。朝9時に家を出て、まだ働いてる。ヘトヘトなのに、9時間半しか労働してないなんてうそだ!もっと働いた気がする。体力不足。

そろそろ薄物の重ね着をやめて、暖かい服を出さなくては。ミノムシみたいに重ねて着込むのも暖かいけど、見た目が寒々しい。

明日は、仕事場の暖房の入れ方をチェックしておこう。

仕事が終わってから、軽く食事をするつもりが思ったより大盛りの店に入ってしまい、消化も疲れてしまった。久々の早寝。

素にもどる

f:id:rrknkym:20211023083412j:image

10月22日。寒い雨模様。今日も10個手放して840個。中には1束の書類もあり、なんとなく人生棚卸し感。迷走してきた過程が如実にわかる資料だと感じた。たぶん、最終的にはほとんど手放す予感。まだ、点検をしながら進めている。片付ける作業って、障害物を取り去ることで、多分人は過去なんかいらないんだ。大事なことは覚えているし、どんどん忘れるのも悪くない。

わたしは人からものをもらうことが多い。たいていはわたしのことをよく知っている人たちで、選んでくれたことがわかる。手元にあるのと同様のものがやってくることもある。それは「よくわかってる」ことでもある。モノ減らしをしていると、ちょっと悩むよね。

本日本当に大きな気づきというか理解があって、手放す日々や同居人といる意味みたいなものが見えた。記念に何か貼っておきたいくらいだ。明日から10日以上連勤。